千歳台の周辺

根上の松(ねあがりのまつ)、根っこアゲアゲ運気もアゲアゲ

広告

根上の松

根上の松は、千歳台の銅像(明治記念之標)の前にある、根っこがモッキモキ盛り上がった大きな松です。
根っこが地面の上に出てますが、根っこを掘り出されても枯れない生命力の強さから、縁起の良い松とされています。

高さ15mの黒松で、根っこが人の背丈くらいの高さまで持ち上がっています。

根上(ねあがり)の語呂から、
値が上がる成績が上がる運気が上がる商売繁盛株価上昇テンションアゲアゲ、園内屈指のパワースポットとなっています。

案内人
案内人
こんじょう松とか、ねうえ松とか、ねあげ松って呼ばないでね。

盆栽の手法

根上の松は、自力で根っこを地表に持ち上げた根性のある松ではありません。

モッキモキのすんごい根っこは、盛り土の上に松を植え、成長にしたがい盛り土を削って根っこを掘り出したものです。

これは盆栽の手法で、地植えの松に同じ手法を使おうというところが、殿様のスケールの大きいところです。

若苗をお手植えした殿様の想い

根上の松の植えられている場所は、元々竹沢御殿の屋敷があった場所です。

竹沢御殿を建てた十二代藩主、前田斉広(なりなが)の死後、十三代藩主、前田斉泰(なりやす)は、竹沢御殿を取り壊します。

取り壊した跡地に植えたのが、根上の松です。

十二代藩主の威光を末永く残したいと思ったのか、鎮魂の想いがあったのか、十三代藩主みずから若苗をお手植えした、と言われています。

根上の松の樹齢は180歳くらいで、(松の寿命は800年)まだ若造です。

根上の松を植えた藩主は亡くなりましたが、根上の松はあと数百年先も、十三代藩主の想いと共に枯れるまで大事にされていくのでしょう。

広告

-千歳台の周辺
-,