千歳台の周辺

兼六園の三竦み(さんすくみ)、崩れない台座の謎

広告

三竦み

兼六園の伝説の一つに、三竦み(さんすくみ)があります。

ヘビ、ナメクジ、ガマが互いに牽制して動けない、三竦みです。

園内に三竦みがいる、という話だけは有名ですが、どこにいるのか知ってる?。

千歳台にいるよ

三竦みは、千歳台の銅像の足元、「明治記念之標」、と刻まれた石版と寄せ石で組まれた台座にいます。

明治記念之標についてはこちら。


 
 
三竦みのヘビ、ナメクジ、ガマを見つけてみよう。

答え合わせは下へ↓
 
 
 
 
 
 
 
それぞれ、お互いをにらみ合う方向をちゃんと向いています。

台座の作者は庭師の親子

三竦みのある台座は、170個の寄せ石を組んで作られています。

台座を作ったのは金沢の庭師、太田小平(小兵衛)、幸作親子です。

この寄せ石の台座は、100年以上前、コンクリートの無い時代に作られたにもかかわらず、地震や台風でも一度も崩れたことがありません。

崩れない理由には、こんな伝説があります。

ヘビ、ナメクジ、ガマが
お互いをにらみ合い、「三竦み(さんすくみ)」、となっているので石が崩れない。
案内人
案内人
ヘビはガマを食べ、ガマはナメクジを食べ、ナメクジはヘビを溶かす。お互いが天敵なので、牽制しあって動けない、というのが三竦みです。

作者の太田小平、幸作親子が意図して三竦みを作ったのか、今となってはわかりません。謎のままなのです。

広告

-千歳台の周辺
-, ,