千歳台の周辺

塩釜桜(しおがまざくら)、幹は5本仕立て、宮城県の塩竃神社からようこそ

広告

塩釜桜)

塩釜桜は、千歳台にある「清水亭(しみずてい)」というお団子屋さんの近くにある芝生の盛り土に、一本だけ大事そうに植えられている桜です。

淡い紅色の花で、花柄が短いので八重のポンポン桜が密集してブーケのようになって咲くのが特徴です。

初代塩釜桜

塩釜桜は、宮城県にある塩竃神社(しおがまじんじゃ)に原木があった桜で、初代は十二代藩主、前田斉広(なりなが)の頃に植えられたものです。

初代は眺望台にある旭桜(あさひざくら)に次ぐ老木でしたが、枯れてしまいました。

旭桜、塩釜桜、兼六園菊桜は、かつて七五三桜(しちごさんざくら)と呼ばれていて、旭桜は幹が7本、塩釜桜は5本、兼六園菊桜は3本、植えられている距離も7対5対3の比率だったのです。

塩釜桜は、七五三桜の五の桜です。

現在の二代目塩釜桜は、宮城県にある塩竃神社から再び取り寄せて植えられたものです。まだ細いのですが、幹は5本に仕立てられています。

広告

-千歳台の周辺
-,