-
-
カルガモ、クチバシの先が黄色いカモ
カルガモ カルガモは、園内の池で一年中見られるカモで、大きさはカラスと同じくらいの60cmほど。 カモの仲間ですが渡りは ...
-
-
カイツブリ、霞ヶ池のちっちゃいカモは潜水じょうず
カイツブリ カイツブリは、ぽわぽわのオシリをした小さな水鳥です。霞ヶ池にいます。 photo by フリー素材無料写真 ...
-
-
コガモ、冬限定の小さいカモ
コガモ コガモは、冬に来る渡り鳥です。花見橋や板橋の曲水で見かける小柄なカモです。 コガモのメス。 photo by フ ...
-
-
虎石(とらいし)、笹薮から吠える虎
虎石(とらいし) 虎石は、ことじ灯籠から常磐ヶ丘の方向に少し行くと、しいの木の大木の根元にある、虎に似た姿の石です。 虎 ...
-
-
旭桜(あさひざくら)、雁行橋のたもとに咲く清楚な山桜
旭桜(あさひざくら) 旭桜は、眺望台にある雁行橋(がんこうばし)のたもとにある大きな桜です。 旭桜(あさひざくら)は桜の ...
-
-
播州松(ばんしゅうまつ)、眺望台のぼっち松
播州松 播州松は、眺望台にある旭桜の近く、金沢の町並みが眺望できる方側の剥げた赤土の上に、一本だけそそり立っている赤松で ...
-
-
内橋亭(うちはしてい)、築240年、霞ヶ池に建つ東屋
内橋亭 霞ヶ池に突き出すように立っている東屋(あずまや)が内橋亭です。 内橋亭は兼六園の四亭の一つで、霞ヶ池に突き出た部 ...
-
-
夫婦松(めおとまつ)、二代目若夫婦
夫婦松(めおとまつ) 夫婦松(めおとまつ)は、寄り添うように植えられた赤松と黒松で、幹が途中で融合していて、仲良く養分を ...
-
-
花見橋、四季折々のお花見と雪見が楽しめる橋
花見橋(はなみばし) 花見橋は、成巽閣の周辺と千歳台の曲水にかかる、ゆるい弧をかく木の橋です。 橋の形も美しくて、周囲に ...
