• ホーム
  • アクセス
  • 開園時間など
  • トイレの場所
  • サイトマップ
  • 画像使用、免責事項等
  • お問い合わせ

あなたの知らない兼六園。うふふ…。

兼六園の歴史・トリビア

  • ホーム
  • アクセス
  • 開園時間など
  • トイレの場所
  • サイトマップ
  • 画像使用、免責事項等
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 桜

桜

千歳台の周辺

十月桜、秋に花咲く四季桜。別名、兼六園四季桜

 サ行, 桜

十月桜 十月桜は、別名、兼六園四季桜(けんろくえんしきざくら)とも呼ばれます。 千歳台にあるお団子屋さん「清水亭(しみず ...

桂坂の周辺

唐実桜(からみざくら)、兼六園に1本だけあるサクランボのなる桜

 カ行, 桜

唐実桜(からみざくら) 兼六園には、食べられるサクランボのなる木が1本だけあります。 illustration by い ...

千歳台の周辺

普賢象(ふげんぞう)、普賢菩薩の乗る白いゾウさんの桜

 桜, ハ行

普賢象 普賢象(ふげんぞう)は、普賢象桜(ふげんぞうざくら)、普賢堂(ふげんどう)とも呼ばれる桜です。 兼六園では、明治 ...

千歳台の周辺

鬱金(うこん)、黄緑色の桜

 ア行, 桜

鬱金 鬱金(鬱金桜)は、黄緑色の花が咲くめずらしい桜です。 鬱金、又は鬱金桜という桜の品種の名前で、漢方薬のウコン(ショ ...

千歳台の周辺

御車返(みくるまがえし)、平安時代の貴族も揉めた八重一重

 マ行, 桜

御車返 御車返(みくるまがえし)は、明治記念之標(銅像)の背中側方向にある桜です。 立て看板も説明もありません。 隣にで ...

千歳台の周辺

塩釜桜(しおがまざくら)、幹は5本仕立て、宮城県の塩竃神社からようこそ

 サ行, 桜

塩釜桜) 塩釜桜は、千歳台にある「清水亭(しみずてい)」というお団子屋さんの近くにある芝生の盛り土に、一本だけ大事そうに ...

千歳台の周辺

福桜(ふくざくら)、由来がわかんないけど縁起よさげな八重桜

 ハ行, 桜

福桜 福桜は千歳台にあるお団子屋さん「清水亭(しみずてい)」の近くにある桜で、十月桜(兼六園四季桜)の後ろにいます。 枝 ...

千歳台の周辺

兼六園熊谷、樹齢300年、水戸藩から送られた桜

 桜, カ行

兼六園熊谷 千歳橋の横にある、豪華で勢いのある立派な桜の木が、兼六園熊谷です。 木が大きく、見ごたえがあるので、とっても ...

桜ヶ丘の周辺

豆桜(まめざくら)、別名富士桜、早咲きの小さい桜

 マ行, 桜

豆桜 豆桜は、別名、富士桜(ふじざくら)とも呼ばれる小さめの桜です。 名前のとおり豆粒のような小さい一重の花で、恥ずかし ...

千歳台の周辺

兼六園菊桜、園内一の有名桜、超遅咲き

 カ行, 桜

兼六園菊桜 兼六園菊桜は、園内でいちばん有名な桜です。 兼六園菊桜という品種の桜です。 千歳橋(ちとせばし)のとなりにあ ...

1 2 Next »

広告



案内人
石川県の誇る特別名勝「兼六園」へご案内。
不思議な歴史やおかしな由来、ヘンな生き物満載で紹介する「兼六園」は、きっと、あなたの知らない兼六園・・ふふふ・・

カテゴリー

  • 兼六園の歴史 (7)
  • エリア別検索 (76)
    • 金沢神社の周辺 (6)
    • 千歳台の周辺 (17)
    • 山崎山の周辺 (3)
    • 眺望台の周辺 (5)
    • 花見橋の周辺 (12)
    • ひさご池の周辺 (11)
    • 桜ヶ丘の周辺 (5)
    • 桂坂の周辺 (3)
    • 霞ヶ池の周辺 (8)
    • 常磐ヶ丘の周辺 (6)
  • 兼六園の野鳥 (16)
  • 兼六園のキノコ (2)
  • 兼六園の虫 (1)
  • 案内人の気まぐれルート (2)
  • 兼六園のトイレ (1)

広告


広告


広告

  • ホーム
  • アクセス
  • 開園時間など
  • トイレの場所
  • サイトマップ
  • 画像使用、免責事項等
  • お問い合わせ

あなたの知らない兼六園。うふふ…。

兼六園の歴史・トリビア

© 2022 イチイチ君