• ホーム
  • アクセス
  • 開園時間など
  • トイレの場所
  • サイトマップ
  • 画像使用、免責事項等
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • アクセス
  • 開園時間など
  • トイレの場所
  • サイトマップ
  • 画像使用、免責事項等
  • お問い合わせ

唐実桜(からみざくら)、兼六園に1本だけあるサクランボ...

眺望台、殿様や奥方の気分で城下を眺望

栄螺山(さざえやま)、穴生衆が造った弔いの山

唐崎の松(からさきのまつ)、霞ヶ池に枝を伸ばす大黒松

雁行橋(がんこうばし)、橋の姿は渡り行く雁の群

月見灯籠と月見橋、玩月の仕掛け

蓬莱島(ほうらいじま)、霞が池の小島の由来

旭桜(あさひざくら)、雁行橋のたもとに咲く清楚な山桜

播州松(ばんしゅうまつ)、眺望台のぼっち松

内橋亭(うちはしてい)、築240年、霞ヶ池に建つ東屋

新着記事

兼六園の歴史

兼六園の抜け穴伝説

 名跡

兼六園に抜け穴? 兼六園には不思議な伝説がたくさんあります。 そのうちの一つが抜け穴伝説。 「兼六園には抜け穴が3つある ...

霞ヶ池の周辺

唐崎の松(からさきのまつ)、霞ヶ池に枝を伸ばす大黒松

 カ行, 樹木

唐崎の松(からさきのまつ) 霞ヶ池に枝を伸ばす大きな黒松は、兼六園でもっとも有名な松、唐崎の松(からさきのまつ)です。 ...

ひさご池の周辺

汐見橋(しおみばし)、橋から金石港が見える?

 サ行, 橋

汐見橋(しおみばし) 夕顔亭の前にあるひさご池にかかる木の橋が、汐見橋(しおみばし)です。 園内にうっそうとした木が少な ...

千歳台の周辺

雪見灯篭と雪見橋と雪見御亭

 ヤ行, 灯籠, 橋

雪見灯篭、雪見橋、雪見御亭 かつて、兼六園の七福神山は、竹沢御殿の中庭にある築山でした。 築山には雪を楽しむための、雪見 ...

眺望台の周辺

雁行橋(がんこうばし)、橋の姿は渡り行く雁の群

 カ行, 鳥, 橋

雁行橋(がんこうばし) 雁行橋(がんこうばし)は、旭桜の背後の曲水に掛けられた石の橋です。 11枚の赤戸室石(あかとむろ ...

兼六園のキノコ

コフキサルノコシカケ、木から生えるクッパのくちびるキノコ

 カ行, きのこ

コフキサルノコシカケ 朽ちかけた老木に生えるキノコで、「コフキサルノコシカケ」というキノコです。 ・・クッパのくちびる・ ...

兼六園のキノコ

兼六園のキノコとキノコ基礎知識

 きのこ

キノコ基礎知識 私達が見ているキノコ。 キノコというと、傘があって軸がある、マツタケとかシメジみたいなオーソドックスなキ ...

金沢神社の周辺

金城霊沢(きんじょうれいたく)、金沢市の市名発祥の地

 カ行, 名跡

金城霊沢(きんじょうれいたく) 金城霊沢は、兼六園管理事務所(旧 津田玄藩邸、武家屋敷)の横にある、湧き水の湧く沢です。 ...

常磐ヶ丘の周辺

時雨亭跡(しぐれていあと)、遺徳を偲んで空き地に

 サ行, 名跡

時雨亭跡 噴水の前に「時雨亭跡」という立て看板だけがポツンとある空き地があります。 時雨亭跡。由来の説明もなく、看板だけ ...

金沢神社の周辺

いぼとり石、奥方もお悩みだった?!金沢神社の美尻石

 石, ア行

いぼとり石 金沢神社の石の鳥居のそば、金城池の岸にある、ちょうど一抱えサイズのデデン!とした石が「いぼとり石」です。 石 ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 11 Next »
  • Post
  • Share
  • LINE

広告



案内人
石川県の誇る特別名勝「兼六園」へご案内。
不思議な歴史やおかしな由来、ヘンな生き物満載で紹介する「兼六園」は、きっと、あなたの知らない兼六園・・ふふふ・・

カテゴリー

  • 兼六園の歴史 (7)
  • エリア別検索 (76)
    • 金沢神社の周辺 (6)
    • 千歳台の周辺 (17)
    • 山崎山の周辺 (3)
    • 眺望台の周辺 (5)
    • 花見橋の周辺 (12)
    • ひさご池の周辺 (11)
    • 桜ヶ丘の周辺 (5)
    • 桂坂の周辺 (3)
    • 霞ヶ池の周辺 (8)
    • 常磐ヶ丘の周辺 (6)
  • 兼六園の野鳥 (16)
  • 兼六園のキノコ (2)
  • 兼六園の虫 (1)
  • 案内人の気まぐれルート (2)
  • 兼六園のトイレ (1)

広告


広告


広告

  • ホーム
  • アクセス
  • 開園時間など
  • トイレの場所
  • サイトマップ
  • 画像使用、免責事項等
  • お問い合わせ

あなたの知らない兼六園。うふふ…。

兼六園の歴史・トリビア

© 2022 イチイチ君