新生代の生物 絶滅哺乳類

ヒッパリオン、絶滅した3本指のウマ

ヒッパリオン

ヒッパリオンは、新生代 新第三紀~第四紀にかけて、中国、北アメリカ、ヨーロッパ、アフリカにすんでいた絶滅したウマ科の仲間です。

別名「三指馬(さんしば)」とも呼ばれる3本指のウマです。


ヒッパリオン
学名:Hipparion sp.(ヒッパリオンの一種)
分類:哺乳網 奇蹄目 ウマ型亜目 ウマ科
時代:新生代 新第三紀 中新世中期~第四紀 更新世中期
体長:約2m(肩までの高さ1.5m)
発掘地:中国
学名の意味:ウマ

絶滅したウマ

ヒッパリオンは新生代 新第三紀 中新世中期~第四紀 更新世中期(約1163万年前~約180万年前)の中国、北アメリカ、ヨーロッパ、アフリカにすんでいた絶滅したウマ科の仲間です。

体長約2m、肩までの高さは約1.5m、少し大きいポニーサイズ。
ヒトと比べるとこれくらい。

ヒッパリオンはたくさんの種類がいるため、もっと小型のヒッパリオンもいたようです。

学名の意味は、ギリシャ語のヒッポス(馬)から「ウマ」。

ヒッパリオンは現生のウマと違い前肢後肢とも3本指なので、別名「三指馬(さんしば)」とも呼ばれます。

三本指は人差し指と中指と薬指で、人差し指と薬指は地面に届いていません。

ヒッパリオンは世界中で草原が広がると共に繁栄したウマで、草を食べるための丈の高い歯を持ち、長期に渡って繁栄しました。

中国のヒッパリオンは頭骨の鼻の骨の脇がベッコリ凹んでいて、他のヒッパリオンとはちょっと違うようです。

Macro evolution of life「生命の大進化」より。

ヘコミは何のためにあるのかわかっていません。

外見は鼻筋がへこんでいたのかもしれません。
もしかしたら、何らかのナゾの器官があったのかもしれません。

中国のヒッパリオンを参考に描いたもの。へこませてみました。


広告