中生代の生物 恐竜・竜脚形亜目

シュノサウルス、尻尾に棍棒を持つ竜脚類

シュノサウルス

シュノサウルスはジュラ紀中期の中国にすんでいた原始的な竜脚類です。

首が短く、尻尾の先に棍棒を持つのが特徴です。

Shunosaurus
シュノサウルス
学名:Shunosaurus lii(シュノサウルス・リィ)
分類:爬虫綱 双弓亜綱 主竜形下綱 恐竜上目 竜盤目 竜脚形亜目 竜脚下目 科不明
時代:中生代 ジュラ紀中期
体長:12m
発掘地:中国 四川省 自貢市
学名の意味:蜀(しょく:中国の古い地名)のトカゲ

蜀のトカゲ

シュノサウルスは、ジュラ紀中期の終わり頃(バトニアン~カロビアン:約1億6770万年前~約1億6120万年前)の中国にすんでいた竜脚類です。

体長12m、推定体重6t~8t。竜脚類としては中型です。

竜脚形亜目の分類ではここらへん。

原始的な竜脚類よりも少しだけ進化したグループに含まれます。

学名は、「シュノサウルス=蜀(しょく)のトカゲ」という意味で、蜀は三国志にも登場する国、「蜀」のことです。

首は短く、尻尾の先には2対のトゲのある棍棒がありました。

シュノサウルスの頭骨です。
Shunosaurus
口角が上がってニッコリしたような上アゴの形や、眼窩や側頭窓の形が特徴的です。

歯の数が多く、鉛筆型とスプーン型の歯が混在しているという特徴があります。

尻尾棍棒の役割

シュノサウルスの尻尾の先にある棍棒です。骨の塊でできた棍棒の大きさは20cmくらい。

Shunosaurus

画像では復元されていませんが、棍棒には2対のトゲがありました。

尻尾棍棒の役割は、振り回して捕食者と戦うためだった、とされています。

後方に武器を装着しているということは、捕食者が後ろから襲ってくることが多かったからかもしれません。

シュノサウルス、描いてみた

シュノサウルスを描いてみました。
Shunosaurus

尻尾の先に2対のトゲのある尻尾棍棒。

前肢後肢とも5本指で、前肢の親指だけに大きなカギ爪、後肢は3本がカギ爪です。


広告