恐竜・獣脚亜目 中生代の生物

イー、奇翼龍イー・チー。

イー(イ)はジュラ紀後期の中国にすんでいた小型の獣脚類です。

2015年に発表された新種で、化石には羽毛の痕跡と指の間に張られた皮膜の痕跡が残っていました。

最も短い学名の恐竜でもあります。


イー
学名:Yi qi(イー・チー)
分類:爬虫綱 双弓亜綱 主竜形下綱 恐竜上目 竜盤目 獣脚亜目 スカンソリオプテリクス科
時代:中生代ジュラ紀後期
体長:不明
発掘地:中国 河北省
学名の意味:奇妙な翼(イー=翼、チー=奇)

奇翼龍

イーは、ジュラ紀後期の初め頃(オックスフォーディアン:約1億6350万年前~約1億5730万年前)の中国にすんでいた小型の獣脚類です。

一つしか見つかっていない化石には背骨と後肢が残っておらず体長は不明ですが、推定体長40~50cm、推定体重380gとされています。

ヒトと比べるとこれくらい。

首や胴には羽毛、前肢の指の間には皮膜、指と手首の骨の一部が長く伸びて皮膜を支えていました。

羽毛を持ちながら翼は皮膜という、これまで見つかっている恐竜類ではかなり奇妙な姿であることから、学名はイー=翼、チー=奇。

中国語では「奇翼龍(チーイーロン)」と呼ばれます。

イチイチ君
イチイチ君
イー(Yi)は、最も短い学名の恐竜です。イーが見つかるまではメイ(Mei)、もっと昔は鎧竜類のミンミ (Minmi)が一番で短い学名でした。

皮膜の翼で羽ばたいて飛ぶことができたかどうかは不明ですが、背骨や後肢が見つかれば謎が解明するかもしれません。

イーの分類

イーの分類はここらへん。

近鳥類(きんちょうるい)という、獣脚類の中でも鳥類に近いグループが含まれる大きなグループに含まれます。
その中でも「スカンソリオプテリクス類」という、原始的な仲間に含まれます。

スカンソリオプテリクス類は、エピデクシプテリクス、エピデンドロサウルスなどが含まれ、羽毛を持ち、長い3本指のうちの中指が特に長いという、変わった特徴を持ちます。

長い指は樹皮の下の虫をほじくるため、とされていましたが、イーでは長い指は翼を支えるためであったことがわかります。

イチイチ君
イチイチ君
エピデクシプテリクス、エピデンドロサウルスの化石からは手首の長い骨や皮膜は見つかっていません。

イー・チー描いてみた

化石に残っている頭骨は4cm。

頭骨はやや寸詰まりで口先が少し下側に曲がっていること、歯が口先にしか無くてちょっと出ていること、鼻孔がやや上の方にあることは、他のスカンソリオプテリクス類と似ています。

描いてから気づいたのですが、化石の資料を見ると上腕骨(じょうわんこつ:腕の骨)がとても長く、短い大腿骨の倍くらいの長さがあります。

手首の突起は13cmほどで、他のスカンソリオプテリクス類の化石から推測すると胴と尾はもっと短かったとされています。

羽ばたいて飛んだのか、滑空したのかは諸説あります。

湾曲した爪から、樹上で暮らしたのではないか、とされているので、樹上から降りる時には翼を使ったかもしれません。


広告