プロトステガ

中生代の生物 恐竜以外の爬虫類

プロトステガ/Protostega

プロトステガは、後期白亜紀(約8350万年前)、当時の北アメリカ中央部に広がる浅い海にすんでいた巨大なウミガメです。

史上最大のカメ、アーケロンと同じ場所にすんでいましたが、生きていた時代はプロトステガのほうが古いです。

プロトステガ
プロトステガ
学名:Protostega gigas(プロトステガ・ギガス)
分類:爬虫綱 双弓亜綱 主竜形下綱 カメ目 ウミガメ上科 プロトステガ科
時代:中生代 後期白亜紀
体長:1.7m(最大3m)
発掘地:アメリカ カンザス州
学名の意味:最初の屋根

史上2番目に大きいウミガメ

プロトステガは、後期白亜紀(サントニアン:約8350万年前)のアメリカの海にすんでいたウミガメです。

最大体長3m、史上最大のウミガメとして有名なアーケロン(4m)に次いで大きなウミガメです。

アーケロン
おすすめアーケロン/Archelon

続きを見る

アーケロンと同じグループ「プロトステガ科」に含まれ、すんでいた場所もアーケロンと同じですが、
生きていた時代はプロトステガのほうが100万年ほど古いです。

プロトステガ

イチイチ君
イチイチ君
アーケロンやプロトステガがすんでいたのは、当時のアメリカ中央部にあった浅い海、ウエスタン・インテリア・シーウェイです。

プロトステガの大きな頭。

現生のウミガメと同じく、頭や手足を甲羅に引っ込めることはできません。

プロトステガ

アーケロンに似て見えますが、プロトステガのほうがアーケロンよりも上クチバシがずっと短いです。

プロトステガは、スカスカの甲羅(の骨)に丈夫な皮が張ったタイプの甲羅を持ちます。

高速で泳ぐための軽量化された作りの甲羅は、現生最大のウミガメ、「オサガメ」(2m)も持っています。

イチイチ君
イチイチ君
ウエスタン・インテリア・シーウェイには、ティロサウルス(モササウルス類)やシファクティヌス(大型肉食魚)などもすんでいました。甲羅に歯型のついた化石も見つかっていることから、天敵が多かったのでしょう。


広告