先カンブリア時代の生物

スプリッギナ、最初に頭を持った生物?

スプリッギナ

スプリッギナは約6億3500万年前の浅い海にすんでいた動物です。


スプリッギナ
学名:Spriggina floundersi(スプリッギナ・フロウンデルシ)
分類:不明
時代:先カンブリア時代(約6億3500万年前)
体長:4.5cm
発掘地:南オーストラリア エディアカラ地方
学名の意味:スプリッグ氏(地質学者)にちなんで

頭・・なのか?

スプリッギナは、先カンブリア時代(約6億3500万年前)の海にすんでいた動物です。

引っ張って細長く伸ばした三葉虫を叩き潰したような姿をしています。

先カンブリア時代の生物としては珍しく、頭らしい部分が確認できます。

イチイチ君
イチイチ君
この時代の生物には目や口がないので、頭っぽくくびれていたり継ぎ目があると、頭ではないか、とされますが、実際は前後や裏表も不明です。

生きていた時の姿には諸説あり、

海底を這っていた、という説と、頭に見える部分を海底に突き刺し、海底に立っていたのではないか、という説があります。

スプリッギナ、描いてみた

スプリッギナを描いてみました。体の末端が細い方と太い方があって、太い方が頭ではないか、と。

平たいのか太いのか、節なのかスジなのか脚なのか、姿がまったく想像つかないので、「ポプラディア大図鑑WONDA大昔の生きもの」を参考にして描いてみました。
なんか、化石と違うので、これは描きなおしかな。


広告