中生代の生物 恐竜・竜脚形亜目

アールドニクス、アフリカの竜脚形類、大地の爪

アールドニクス(アードニクス)

アールドニクスはジュラ紀前期の南アフリカにすんでいた原竜脚類(古竜脚類)です。


アールドニクス
学名:Aardonyx sp.(アールドニクスの一種)
分類:爬虫綱 双弓亜綱 主竜形下綱 恐竜上目 竜盤目 竜脚形亜目 原竜脚下目 科未定
時代:中生代 ジュラ紀前期
体長:6.5m
発掘地:南アフリカ
学名の意味:大地の爪(アールド=大地の、地球の、ニクス=爪)

地球の爪

アールドニクスはジュラ紀前期の南アフリカにすんでいた原竜脚類です。

体長は6.5m、推定体重は450kg~900kgです。

学名の「アールド(Aard:アード)」は、「土」とか「大地」の意で、「地球」のことも指します。

イチイチ君
イチイチ君
アードバーク(ツチブタ)やアードウルフ(ツチオオカミ)の「アード」も同じ意味です。

竜脚形類の分類ではここらへん。

プラテオサウルスなどが含まれるグループ原竜脚類に含まれ、小さな頭に長い首、カギ爪の着いた頑丈な四肢を持っています。

基本的に二足歩行だったようですが、四足歩行もできた、と考えられています。

二本足で歩く原竜脚類の中では最も進化しており、二本足→四本足に移行していった竜脚形類の歩き方の進化のカギを握る恐竜です。

アールドニクス、描いてみた

アールドニクスを描いてみました。

化石の資料がまったく無いので、同じ原竜脚類のプラテオサウルスを参考にして描きました。

原竜脚類の特徴である頭骨は、横から見ると四角くて真上から見ると三角形。
顎関節(アゴの関節)が歯の位置よりも下にあります。
胴体は長めでずんぐり、小さい頭骨、長い首、頑丈な四肢を持ちます。


広告