ガソサウルス
ガソサウルスはジュラ紀中期の中国にすんでいた獣脚類です。
獣脚類のうち、テタヌラ類と呼ばれる尻尾がピンと張った仲間の中では最古の種類です。
ガソサウルス
学名:Gasosaurus sp.(ガソサウルスの一種)
分類:爬虫綱 双弓亜綱 主竜形下綱 恐竜上目 竜盤目 アロサウルス上科 シンラプトル科
時代:中生代 ジュラ紀中期
体長:3.5m
発掘地:中国 四川省
学名の意味:ガスのトカゲ
顔はぺッタンコか
ガソサウルスは、ジュラ紀中期の終わり頃(バトニアン~カロビアン:約1億6350万年前~約1億6120万年前)の中国にすんでいた肉食恐竜です。
推定体長3.5m、体重は推定90kg。
アロサウルスに近いグループのうち、中国産の原始的な仲間が含まれるシンラプトル科に含まれます。
シンラプトルもヤンチュアノサウルスも顔が左右にペッタンコなので、ガソサウルスもペッタンコな顔だったかもしれません。
-
シンラプトル/Sinraptor
テタヌラ類最古か
上腕骨や大腿骨などの部分的な化石しか見つかっていませんが、テタヌラ類に特有の特徴が見られ、生きていた時代から、現在見つかっている最古のテタヌラ類とされています。
ヘンテコな学名の由来
ガソサウルスという学名の由来は天然ガスを採取する敷地で見つかったから。
図鑑や書籍などでは、ヘンテコな由来の学名を持つ恐竜として紹介されることが多いのです。
福井県立恐竜博物館のガソサウルス
福井県立恐竜博物館のガソサウルスは化石ではなく、動くロボット(動刻)です。
シュノサウルス(右端)に襲い掛かるガソサウルス(左)。
通路反対側には通行人を狙うガソサウルスもいて、恐竜大好きキッズ達を震え上がらせています。キッズ達の悲鳴がこだまします。
ガソサウルス描いてみた
ガソサウルスは一体分の部分的な化石しか見つかっていません。
シンラプトルやヤンチュアノサウルスに似ていたのかもしれませんが、
ずっと小型です。