HOME > 恐竜類 > 恐竜・竜盤目 > 恐竜・竜脚形亜目 > 恐竜・竜脚形亜目 恐竜・竜脚形亜目 アルゼンチノサウルス、恐竜類最大、陸生生物史上最大の竜脚類 アルゼンチノサウルス アルゼンチノサウルスは、ジュラ紀後期~白亜紀前期のアルゼンチンにすんでいた竜脚類です。 部分化石し ... 恐竜・竜脚形亜目 ジョバリア、ニジェールの怪物鼻の穴でかい ジョバリア ジョバリアは、ジュラ紀中期のアフリカにすんでいた大型竜脚類です。 外鼻孔がとても大きい頭骨と短い首を持つのが ... 恐竜・竜脚形亜目 オメイサウルス、長ッ!、首、ながッ!! オメイサウルス オメイサウルスはジュラ紀中期の中国にすんでいた竜脚類です。 マメンチサウルスに近い仲間で、長~い首がとく ... 恐竜・竜脚形亜目 カマラサウルス、ポピュラーな竜脚類だがしかし、意外に知らない... カマラサウルス カマラサウルスは、ジュラ紀後期の北アメリカにすんでいた大型の竜脚類です。 竜脚類代表のような恐竜ですが、 ... 恐竜・竜脚形亜目 エウヘロプス、北京原人の発見者が見つけた中国で最初に学名のつ... エウヘロプス(ユーヘロプス) エウヘロプスは、ジュラ紀前期の中国にすんでいた竜脚類です。 現在では中国からたくさんの有名 ... 恐竜・竜脚形亜目 ブラキオサウルス、頭のてっぺんが鼻モッコリ、前肢が後肢よりも... ブラキオサウルス ブラキオサウルスはジュラ紀の北アメリカにすんでいた大型植物食恐竜です。 前肢が後肢よりも長く、キリンの ... 恐竜・竜脚形亜目 イサノサウルス、アジア最古の恐竜 イサノサウルス イサノサウルスは、1998年にタイで見つかった竜脚類で、アジアで見つかった恐竜としては最も古いものです。 ... 恐竜・竜脚形亜目 シュノサウルス、尻尾に棍棒を持つ竜脚類 シュノサウルス シュノサウルスはジュラ紀中期の中国にすんでいた原始的な竜脚類です。 首が短く、尻尾の先に棍棒を持つのが特 ... 恐竜・竜脚形亜目 ニジェールサウルス、横一直線のすばらしい歯並び ニジェールサウルス ニジェールサウルスは、白亜紀前期のアフリカにすんでいた竜脚類です。 横に広がった口先に横一直線に歯が ... 恐竜・竜脚形亜目 クンミンゴサウルス、少し原竜脚類寄りの竜脚類 クンミンゴサウルス クンミンゴサウルスは、ジュラ紀前期の中国にすんでいた竜脚類です。 竜脚類の中では原始的な姿をしていま ... 1 2 3 Next »