HOME > イチイチ君 イチイチ君 どんなソフトもそつなく使える特技を持つが仕事にも趣味にもまるっきり生かせない器用貧乏の元プログラマ。 趣味:乗馬、スノボ、鉛筆画。 好きな動物:猫、フェレット、馬、カラス、ニワトリなど。 翼竜類 中生代の生物 オーストリアダクティルス、トサカを持つ翼竜類では最古 オーストリアダクティルスは三畳紀後期のヨーロッパにすんでいた翼竜類です。 鼻ヅラに骨の板でできたトサカを持つのが特徴で、 ... 中生代の生物 恐竜・獣脚亜目 イー、奇翼龍イー・チー。 イー(イ)はジュラ紀後期の中国にすんでいた小型の獣脚類です。 2015年に発表された新種で、化石には羽毛の痕跡と指の間に ... 翼竜類 中生代の生物 ダーウィノプテルス、翼竜の卵と子育て ダーウィノプテルスは、ジュラ紀後中期の中国にすんでいた翼竜類です。 翼竜類の2系統の特徴を持つ「中間種」ミッシングリンク ... 翼竜類 中生代の生物 プテロダクティルス、最初に発見された翼竜と発見当時の珍説 プテロダクティルスは、ジュラ紀後期のドイツにすんでいた翼竜類です。 1784年に発見された最初の翼竜類で、当時は翼で飛翔 ... 翼竜類 中生代の生物 ジュンガリプテルス、飛べジュンガルの翼 ジュンガリプテルスは白亜紀前期の中国にすんでいた翼竜類です。 1964年、中国で最初に見つかった翼竜類で、反り上がったク ... 中生代の生物 恐竜・竜脚形亜目 オメイサウルス、全身の半分以上が首 オメイサウルスはジュラ紀中期の中国にすんでいた竜脚類です。 マメンチサウルスに近い仲間で、長~い首がとくちょうです。 全 ... 中生代の生物 恐竜以外の爬虫類 スクレロモクルス、翼竜類の祖先に近い爬虫類か? スクレロモクルスは今から2億年ほど前(三畳紀後期)のイギリスにすんでいた爬虫類で、恐竜類と翼竜類に共通する祖先に近い仲間 ... 翼竜類 中生代の生物 ランフォリンクス、出歯。 ランフォリンクスはジュラ紀後期のドイツやイギリスにすんでいた翼竜類です。 アーケオプテリクス(始祖鳥)が見つかることで有 ... 翼竜類 中生代の生物 プテラノドン、西部内陸海道を飛んだ大型翼竜 プテラノドンは白亜紀後期の北アメリカにすんでいた大型の翼竜類で、翼竜類の中ではもっとも有名なものの一つです。 古生物に興 ... 翼竜類 翼竜類とは、脊椎動物初の飛翔生物 翼竜類とは 翼竜類は中生代に栄えた爬虫類の一種で、翼を持ち、羽ばたいて空を飛ぶことに適応していました。 脊椎動物初の空を ... « Prev 1 2 3 4 5 … 26 Next »