中生代の生物 恐竜・竜脚形亜目

ルーフェンゴサウルス、プラテオサウルスに近縁の中国の原竜脚類

ルーフェンゴサウルス

ルーフェンゴサウルスはジュラ紀前期の中国にすんでいた原竜脚類(古竜脚類)です。


ルーフェンゴサウルス
学名:Lufengosaurus huenei(ルーフェンゴサウルス・フェネイ)
分類:爬虫綱 双弓亜綱 主竜形下綱 恐竜上目 竜盤目 竜脚形亜目 原竜脚下目 マッソスポンディルス科
時代:中生代 ジュラ紀前期
体長:6.1m
発掘地:中国 雲南省 禄豊県
学名の意味:禄豊(ルーフェン:中国の地名)のトカゲ

プラテオサウルスに近縁

ルーフェンゴサウルスはジュラ紀前期(ヘッタンギアン~プリンスバッキアン:約1億9960万年前~約1億8300万年前)の中国にすんでいた原竜脚類(古竜脚類)です。

最大体長9m、推定体重1.5t~2t、ジュラ紀前期の原竜脚類(古竜脚類)の中では大型です。

福井県立恐竜博物館のルーフェンゴサウルスの復元模型とルーフェンゴサウルスの右後ろ足。

化石産地の禄豊層(ルーフェンそう)でもっとも多く見つかる恐竜で、ヨーロッパで見つかるプラテオサウルスに近縁です。

竜脚形亜目の分類ではここらへん。

原竜脚類(古竜脚類)に含まれます。

前肢の親指は物を掴むことができ、植物だけでなく昆虫なども食べた雑食性だった、と考えられています。

プラテオサウルス、三畳紀後期最大の植物食恐竜

頭骨でみる原竜脚類の特徴

ルーフェンゴサウルスの一種、ルーフェンゴサウルス・マグヌス(Lufengosaurus magnus)の頭骨です。

保存状態が非常に良い頭骨化石で、めったに残ることがない耳小柱(じしょうちゅう)という鼓膜へ音を伝える骨まで残っています。

イチイチ君
イチイチ君
※この頭骨は、ルーフェンゴサウルス・マグヌスとされていましたが、研究の結果ジンシャノサウルスの一種に分類されています。

原竜脚類(古竜脚類)の特徴である、真横から見ると長方形で、真上から見ると口先が細くなるV字型(三角形)の頭骨です。

口先にある歯ほど高さが低くなり、眼窩(目の穴)の下まで歯があり、上あごと下あごには、小さいほっぺたがあった隆起があります。

死因

うつぶせで発見されたルーフェンゴサウルスの化石です。

雲南省で発見される原竜脚類(古竜脚類)の化石は、お腹を下にして手足を広げたうつぶせ姿勢で見つかることが多く、横たわって首が反り返った状態で見つかることが一般的な他の化石産地とは違います。

ジュラ紀前期の雲南省は所々に湖が広がる植物の豊富な場所で、ぬかるみや深みにはまって抜け出せなくなって死ぬことが多かったのかもしれません。

ルーフェンゴサウルス、描いてみた

ルーフェンゴサウルスを描いてみました。

※ルーフェンゴサウルスとして描きましたが、参考にした頭骨がジンシャノサウルスの一種であると判明したため、↑はジンシャノサウルスです。

全体的にガッシリした体格で、後肢は太く5本指で、第一指(親指)に大きいカギ爪、第三指が一番長く、第5指が退化しています。

前肢は第一指(親指)に大きなカギ爪、第三指が一番長く、二足歩行も四足歩行もできたようです。


広告