ズケンティラヌス
ズケンティラヌスは白亜紀後期の中国にすんでいたティラノサウルスの仲間です。
タルボサウルス(モンゴル)、ティラノサウルス(北アメリカ)に匹敵する白亜紀最大級の獣脚類です。
ズケンティラヌス(頭骨の一部)
学名:Zhuchengtyrannus magnus(ズケンティラヌス・マグヌス)
分類:爬虫綱 双弓亜綱 主竜形下綱 恐竜上目 竜盤目 獣脚亜目 ティラノサウルス科 ティラノサウルス亜科
時代:中生代 白亜紀後期
体長:推定10~12m
発掘地:中国 山東省 諸城
学名の意味:諸城(ズーチェン:地名)の暴君
ズケンティラヌス
ズケンティラヌスは白亜紀後期の終わり頃(カンパニアン:約8360万年前~約7210万年前)の中国にすんでいたティラノサウルスの仲間です。
両アゴの一部しか見つかっていないので、体長は推定ですが、推定体長10~12m、推定体重:1t~4t、タルボサウルスやティラノサウルスに匹敵する大きさだったと考えられています。
タルボサウルス、ティラノサウルスより進化していた?アジア最強の肉食恐竜
ズケンティラヌスの上あごの一部です。レプリカじゃないよ。
こちらは下あごの一部です。下あごの骨はけっこう厚みがあります。
大きな歯はやっぱりティラノサウルスの仲間。
ズケンティラヌス、描いてみた
ズケンティラヌスを描いてみました。
残念ながら上下のあごの一部しか見つかっていないので、タルボサウルスやティラノサウルスとの違いはわかりませんが、似たような姿であれば、こんな感じだったかも。
ズケンティラヌスが発掘された山東省の諸城では、鳥脚類で最大のシャントンゴサウルス(ハドロサウルス類:体長15m)、角竜類のズケンケラトプスやシノケラトプスが見つかっています。